歯周病の症状や原因


歯周病についての説明

歯周病についての基本的なことをご説明したいと思います。


歯周病とはどのような状態なのか?


歯の歯茎の間の隙間である「歯周ポケット」という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。

その歯周ポケットに歯垢が溜まっていくことで歯垢の中の細菌の影響で炎症が起きて、さらに歯周ポケットが広がっていってしてしまう症状が「歯周病」となってます。

歯周病がひどくなってくると膿が出たり口臭の原因となりますし、歯を支えている土台である骨まで影響して歯が抜け落ちてしまう可能性もあるというから放っておくことのできないトラブルなのではないでしょうか。

歯周病は「歯肉炎~軽度の歯周病~中等度~重度」と段階的にドンドン進行していき、歯茎が少し腫れて出血がしやすくなる歯肉炎ならば歯磨きで元に戻ることができますが、中等度の歯周病では歯がグラグラしだし、重度の歯周病になるといつ抜けてもおかしくないような状態になってしまい歯医者さんでの治療が必要となります。

ちなみに歯医者さんで歯周ポケットの深さを診察してもらってことがある方は、「2ミリ」とか「3ミリ」とか言っているのを聞いたことがあるかもしれませんけど、この歯周ポケットの深さが「4ミリ」を超えてくると中程度の歯周病として影響が出だします。

ですので2ミリ程度の健康的な時からその状態をキープするために、歯周ポケット部分の丁寧なブラッシングなど日頃からのケアが大切になりますね。

その際に自分が磨き残しやすい場所や歯並びが悪い場所などは、普通の歯ブラシだけでなく「タフトブラシ」を使用して歯垢を除去することを心がけてくださいね。

歯科用 LA-001 【Lapis ワンタフトブラシ】 ふつう アソート (6本セット) 歯科医院様と共に考えたワンタフトです。◆ グッドデザイン賞受賞商...

歯周病についてのまとめ

  • 歯垢の中の細菌によって歯周ポケットが広り、歯茎が落ちてきてしまうのが歯周病
  • 歯周ポケットの中は細菌にとって居心地が良いので症状が進行しやすくなる
  • 初期の歯肉炎ならば自分でケアができる
  • 歯周ポケットが「3ミリ~4ミリ辺り」が歯科医院に行くかどうかの境界線
  • 口臭や歯が抜け落ちやすくなるなどの影響があるので早い段階での日頃の歯磨きが大切