女性だからこそ気をつけたい歯周病への対策

女性特有の歯周病
歯周病は年齢を重ねるごとに男女ともリスクが高まるお口のトラブルですよね。
とはいえ「女性特有の歯周病リスク」もありますので、この点について少しご説明したいと思います。

女性だからこそ起こる歯周病リスク

女性特有の理由でお口のトラブルが起こるケースがあるようですね。

その例としてあげられることといえば、まずは黄体ホルモンという女性ホルモンの影響歯茎の炎症が起こりやすい上に、女性ホルモンによって特定の細菌が繁殖してしまうケースもあるので、女性ホルモンが多くなる月経の1週間ぐらい前からはしっかりとしたブラッシングを心がけましょう。

これと同じように妊娠時にもホルモンの影響によって歯茎が炎症を起こしたりするそうなので、妊娠中・・・特に妊娠初期から中期ぐらいはトラブルが起きやすいのでご注意くださいね。

そして年齢を重ねた女性の多くが経験する「更年期障害」の症状として「口の乾燥があります。

口が乾燥することで歯周病が進行しやすくなったり、乾燥がヒドくなると口の中に痛みを感じたりするので、更年期にさしかかったという自覚がある方は積極的に唾液を出すようなマッサージやガムを噛むなどの対策をすることをオススメします。

さらに女性は特に高齢になるとどんどんと骨が弱くなりますので、歯の周りにある骨に影響を及ぼす歯周病の進行が骨が弱くなったことで一気に進む可能性があるのでカルシウムの摂取や軽い運動、さらには適度に太陽を浴びるなどをして骨を鍛えることも大切ですよ。

女性の歯周病リスクまとめ

  • 女性ホルモンの影響で歯周病菌が繁殖してしまったり、歯茎の炎症が起こりやすい
  • 月経前や妊娠初期には女性ホルモンが多くなるので注意
  • 卵巣の働きが衰える年齢や閉経時に体へ様々な症状が出る「更年期障害」により、唾液が減少してしまうのでお口のトラブルリスクが高まる
  • 女性は骨が弱くなりやすく、弱い骨は歯周病の悪化を早めるので骨からの対策も大切