しっかりとオールラルケアをしていると「歯は何歳まで」使えるのか?

歯には寿命がある

皆さんは「しっかりとオーラルケアをしていれば歯は一生ものだ」と思っておられるのではないでしょうか?

ですが残念なことにしっかりとしたオーラルケアをしていたとしても、「歯は50年ぐらいで寿命をむかえてしまう」ようなので注意が必要ですよ。



ただ、「50年」というのもあくまでも目安で個人差がありますし、この年数は日常的に圧力が強くかかったり磨き残しが多い「奥歯」の場合となっており、比較的酷使されない犬歯などは60年から70年ぐらい持つようですね。

「歯の寿命が50年」と聞くと・・・「じゃあ50歳ぐらいからどんな人でも歯はなくなってしまうの?」と勘違いしてしまいそうですが、永久歯に生え変わるまでは乳歯で生活していることを考えると・・・
大体60歳ぐらいから歯の寿命の関してはある程度覚悟しておき、もし歯が無くなってしまった場合の対処法(入れ歯やインプラントについて)も考えながら生活をされるというのが良さそうです。

とはいえ「歯を耐用年数まで使い切る人」というのはなかなか居られないというのが実際のところで、歯周病や虫歯で失ってしまう人がとても多いですし、「噛み合わせが悪いことで特定の歯に圧力がかかる」という生活をしているとどうしてもその歯には負担がかかって早く寿命をむかえてしまうケースもあります。

「お年寄りになっても1本も歯を失うことなく生活していたい」・・・ということは人間の歯の構造上かなり難しいと思うので、80歳で20本の歯を保つ「8020」を目標にお口のトラブルに見舞われないようなオーラルケアを心がけて「なるべく多くの歯を残す」ことを目指しましょう。

それには、歯を失う人がグッと増える「40代後半から50代ぐらい」からは本気で自宅でのオーラルケアをすること合わせて歯医者さんでの定期的なチェックを心がけることが大切ですよ。

もちろん、学生時代に虫歯になってしまったところはしっかりと治療してあっても将来的に虫歯になる可能性がとても高いですし、歯周病になる前からケアすることで歯周病リスクが高まる年代でも軽度なもので済むことがあるので、「オーラルケアを生活の一部」として若いうちからブラッシングやデンタルフロス、洗口液などを活用されることをオススメします。



この記事のまとめ

  • 歯は日々使うことによって摩耗したり傷ついたりしてしまい、ある程度の期間で使用できなくなってしまう
  • とはいえ「ある程度期間」とは「数十年単位」なので、ほとんどの人が虫歯や歯周病でそれよりも前に歯を失ってしまうことが多い
  • 歯は力が加わりやすい奥歯から寿命をむかえてしまうが、奥歯は「磨き残しが多くてお口のトラブルに一番なり易い歯」なので寿命よりもトラブルに要注意
  • 「一度でも治療をしてしまった歯」も将来的には高い確率で虫歯が再発しやすいので、「そもそも虫歯を作らないように子供の頃からオーラルケアをする」ことが大切
  • 「歯医者さん嫌いな人」でも数ヶ月に一度は定期健診をしておくと結果的に歯医者に行く回数を減らすことができるし、歯を耐用年数まで使いきりやすくなる