「歯ブラシ」+「デンタルフロスor歯間ブラシ」がオーラルケアにはやっぱり大切

皆さんはどのようなオーラルケアアイテムを使って歯のケアしてますか?

たぶん・・・「歯ブラシさえも使っていません。」なんて人はごく少数でほとんど居らっしゃらないでしょうが、「使うのは歯ブラシだけ」という人はけっこうおられると思います。

そこで今回は「歯ブラシだけでオーラルケアは十分なのか?」ということについて取り上げてみたいのですが・・・
結果をいきなり言ってしまえば「大丈夫な人もいるし、歯ブラシだけのケアでは足りない人もいる」といのが正直なところとなってしまうんですよね。

これは「歯を磨かなくても虫歯にならない人」がいるぐらい人によって虫歯リスクはゼンゼン違うのが理由となっているためなので、まずは「自分はお口のトラブルが発生しやすいのか?」を知る必要があります。
(ちなみに、虫歯にならない人ほど「歯医者さんに行く頻度が少ない」ことや「オーラルケアを怠りやすい」ことから歯周病のリスクは高まる傾向があるのでその点には注意)
「虫歯菌がそもそも口内に住み着いてない人」や「唾液の量が多くて質が高い人」は虫歯になりにくいと言われています。

ですので「すでに虫歯・歯周病である人」はもちろん、「口が乾きやすい人」、「口臭が気になる人」などは普段のブラッシングと合わせて「デンタルフロスや歯間ブラシ」によってケアすることが必須となりますよ。

その際に「デンタルフロスと歯間ブラシのどっちを使えば良いのか分からない」なんて人もおられると思いますが・・・
●デンタルフロスは…「歯間に細い糸の束を入れ込んで歯垢や食べかすを落とすオーラルケアアイテム」
●歯間ブラシは…「その名の通り歯間を掃除するブラシ状のアイテム」
となっており、結局のところは「自分が使いやすい方を選ぶ」のが当たり前ですけど大切でして、「歯ぐきがまだしっかりとしていて歯と歯の隙間が少ない人はフロス」を使い、「歯と歯の隙間ができはじめた人は歯間ブラシ」を使うというのがだいたいの目安になると思います。

●歯間ブラシとはこのようなオーラルケアアイテムですよね。


なので、「まだ歯茎が下がっておらず歯間が狭い若い人」が無理に歯間ブラシを押し込んで使うとするのは大変なだけでなく無理な力が加わってよろしくないのでフロスを使うようにしましょう。



とはいえ「細くて扱いやすいフロス」を使う際には多少の注意点があって・・・
それは「勢いよく歯に入れ込まない」のがポイントで、もし一気にフロスをグッと押し込んでしまうと歯ぐきを傷つけて簡単に出血してしまうので「ゆっくりと前後に動かしながら入れ込んで、歯の側面をフロスでお掃除する」ような感じで使うとトラブルなく使用できますよ。

歯間ブラシならばフロスほど歯ぐきに刺激がないだけでなく、優しく撫でることで歯ぐきのマッサージにもなるので、(無理なく歯の隙間にブラシが入る人ならば…)歯間ブラシを積極に使われるのが良いと思います。

個人的には歯間ブラシやフロスというのは「歯ブラシが届かないところまでケアできる」という一番大きなメリットがあるだけでなく、歯ブラシのように洗面台や鏡の前でしっかりと「歯を磨こう!」と思って使う必要がない点もメリットだと感じておりまして・・
もちろん鏡の前で歯の状態を確認しながらフロスや歯間ブラシを使うのが良いんですが、「なんとなくテレビを見ながら」とか何かをしながらでも気軽に使うことで無理なくオーラルケアをすることができるので、皆さんもフロスや歯間ブラシはまとめ買いをしておいてちょこちょこと使われることをオススメします。

フロスなどを使うタイミングとしては・・・汚れが付きやすい「食後」も大切ですが、「就寝前のブラッシングの前に行う」ことで一番口内環境が乱れてしまう就寝中の虫歯・歯周病ケアができますし、「就寝前の歯ブラシでのブラッシング+フロス」で歯をキレイにした上で洗口液などで寝ている間の菌の繁殖を防ぐとさらに効率的ですよ。



この記事のまとめ

  • 虫歯や口臭が気になる人は通常の歯ブラシと合わせて「デンタルフロス・歯間ブラシ」を使うことが必須
  • 「歯間が狭い人はデンタルフロス」を使い、「ブラシがスンナリ入る方ならば歯間ブラシ」を選ぶと良い
  • フロスにしても歯間ブラシにしても「歯の側面の汚れをこそげ落とすように擦り、歯茎には強くあてない」ようにする
  • 「就寝前」や「空いた時間」などにコツコツとこれらのオーラルケアアイテムを使って効率的に虫歯・歯周病・口臭予防をしてしまいましょう