口臭の元である「舌苔」について

舌苔について
舌苔が多い人ほど口臭が強い傾向がある」というのは有名なお話ですよね。
そこで口臭と密接な関係がある舌苔についてご説明したいと思います。

舌苔について

「舌苔」という言葉は「舌のコケ」と書くぐらいですからその名前の通り、舌に食べカスや細菌が付いてしまってコケ状になっているものを言います。

どんな人でもある程度の舌苔があることはしょうがありませんが、多く付いてしまうとそこは細菌が増殖しやすい居心地の良い住み家となるので、細菌が増えることによって口臭が強くなってしまいます。

そしてこの舌苔が溜まってしまう原因ですけど、一番は「唾液が減ってしまう」ことが原因として考えられます。

ですので唾液は虫歯や歯周病予防だけでなく舌苔予防にもなってくれる働き者なので、できるだけ唾液を出すことを心がけて口臭予防をしましょう。

そして唾液が減ったり口呼吸で口の中が乾燥すること以外にも、喫煙睡眠不足消化器の病気お薬の副作用などいろいろな原因がありますが、やはり唾液が減り口の中が乾いてしまう「ドライマウス」を解消することでお口の中の自浄作用を高めて対策していくことが自分でできる手軽なオーラルケアといえますよね。

舌苔は舌の先や外側部分ではなく、中心部分に溜まりやすいので舌ブラシなどで溜まりやすい部分を優しくケアしてみてください。

リクープ 舌ブラシ グリーン 2本セット

ちなみに舌掃除は「舌をしっかり外に出して中心部を掃除する」「舌は傷つきやすいので優しく」「全ての舌苔を無理に取ろうとしない」などがポイントなので、これらに気を使ってブラッシング後で口がしっかり湿ってる状態で下のお掃除をしましょう。

※関連記事あります。
舌ブラシで舌を磨いて簡単口臭対策

舌苔についてのまとめ

  • 舌苔の量と口臭には大きな関係がある
  • 舌苔は細菌や食べかすなどによってできている
  • 唾液が減ることで舌苔は増えてしまう
  • 健康な人でも多少の舌苔は付いている
  • 唾液を増やしたり健康的な生活をおくることが手軽な舌苔対策
  • 舌ブラシを使う場合は優しく使い、舌苔を無理に全部を掃除しようとしない
  • 歯ブラシでも舌苔は落とせるが、舌ブラシよりも刺激が強いので注意