年代によって変わってくる「お口のトラブル」

年代で違うお口のトラブル
「子供と大人ではお口のトラブルの種類に違いがある」ことはなんとなくご存知ですよね?
この記事では年代ごとにどういったトラブルに気をつければ良いのかを紹介してみたいと思います。

年代で違うお口のトラブル

まずはお子様がいる親御さんであれば、子供の歯並びがしっかりと整って生えてきているのかを確認することが大切です。

この歯並びは中学生ぐらいになると完成しだすので、そこまでの年齢で歯並びに問題があれば歯医者さんに相談をして歯並びを直しておくことで将来的なお口のトラブルの対策となりますので大切ですよ。

そして永久歯が生え始めたときに気を付けなければならないのが「虫歯」ですね。

もちろんどの年代でも虫歯を注意することは大切なのですが、生え始めの歯はまだエナメル質が強くなっていないので特に虫歯になりやすい状態になっています。

永久歯が虫歯になって一度でも被せ物などの治療をしてしまうと、後々「二次う蝕」という治療部分の虫歯のリスクが高まるので成人をむかえるぐらいまでは虫歯に注意してオーラルケアを心がけましょうね。

そして丈夫な歯が出来上がる成人を過ぎてからは虫歯よりも「歯周病」ケアに力を入れることが必要です。

ここで20代ではしっかりとケアをしなくても、いきなり歯周病になってしまうというケースは少ないのでオーラルケアを疎かにしてしまいがちですが、この時期に手を抜かずに30代から40代ぐらいでだんだんと増えだしてくる歯周病に備えることが大切ですよ。

50代になると多くの人が歯周病が進行して悩む人が非常に多く、この年代ぐらいから歯周病で「歯を失う」人も増えてきてしまいます

歯は一本でも失ってしまうと単純に物が噛みにくくなるというだけでなく、他の歯への負担が大きくなってしまい連鎖的にドンドンと歯を失う結果になってしまいますので、この年代で歯を失う原因のトップである歯周病への対策や、失ってしまった歯の部分を歯医者さんですぐに治療するようにしてくださいね。

さらに年齢を重ねるごとに唾液が減少してきて「ドライマウス」症状が強くあらわれるので、「よく噛んで食事をする」とか「舌回し運動で唾液をよく出す」、「ストレスを解消できるような生活習慣」を実践することをおすすめいたします。

※こんな記事も書いています。
ドライマウス対策のキホン
舌を動かすだけの口臭対策方法

年代別のお口のトラブルまとめ

  • 歯が生え揃い始める子供の時には歯並びを目を光らせることが大切
  • 永久歯が出来上がったばかりでは歯がまだ弱いので虫歯に注意
  • 成人してから30代ぐらいまでは虫歯や歯周病にはなりにくい時期だが、ここで気を抜くと将来のリスクに繋がってしまう
  • 歯周病は50代ぐらいから急速に悪化するのでこの年代では歯周病ケアに力を入れる
  • 年齢を重ねるごとに唾液の分泌が減ってくるので口臭や虫歯・歯周病対策のためにも唾液を出すような生活習慣を心がける