虫歯がどのぐらい進行したら歯医者さんに行けば良いのか?


「自分の歯を鏡でチェックしたら歯が黒く穴が空いていた」とか「冷たいものがしみる、ズキズキと痛む」みたいなことで虫歯に気がついてしまった時ってちょっとドキッとしてしまいますよね。
そこで「自分の虫歯を見つけたときにどの段階で歯医者さん行けば良いのか?」ということについて取り上げてみたいと思います。

どのぐらいまで虫歯が進行したら歯医者に行くべきか?

お口のトラブルとして大定番の「虫歯」は、たぶん殆どの人が一度は経験していると思います。

そして私を含めて歯医者さんに行くことが好きではない人からすると、「どのぐらい虫歯が進行したら歯医者さんに行けば大丈夫なのかな?」なんてギモンを持っているのではないでしょうか。

ですが、歯医者さんが大っ嫌いな私からしても「自分で虫歯だと気がついたらならばスグに行く」ことが一番だとは感じていますね。



というのも虫歯というものはごく初期の虫歯から虫歯で歯がほとんど失われてしまう状態で、段階ごとに「CO→C1→C2→C3→C4」に分けられていますが、「CO(ちなみに「O」はゼロではなくオーですよ。)やC1」では自覚症状がまずありません。

そしてごくごく初期のCOはしっかりとしたブラッシングなどのオーラルケアや唾液の作用で元に戻ることがありますが、歯の表面のエナメル質が虫歯菌で溶かされ始めたC1にまで進行すると自分の力では戻ることがほぼないので治療が必要となってしまいます。
(もちろんC1状態でもオーラルケアをすることで進行を止めることはできまし、歯医者さんで発見されても経過観察されることもあります。)



とはいえ象牙質部分まで虫歯が進行した状態(C2)になるともう歯を削って詰め物をする治療が一般的となり、C2ですと冷たいものが時々シミるような感じになるので自覚症状がでるとしたらこの段階となります。

さらに虫歯が神経にまで達したC3になると冷たいものや甘いモノ温かいものを食べると頻繁に痛みを感じ、歯医者さんでも神経をとるような治療が行われてしまうケースがありますね。

最後の段階であるC4は歯の見えている部分がほとんど失われてしまったような状態で、こうなると食べ物がシミるなどの状態だけでなく何もしていなくても痛みを感じたり強い口臭を感じてしまい、治療としては歯を抜くことも選択肢のひとつとなってしまいます。

このように考えると「自覚症状がある=自分では治すことができず治療が必要な歯」ということになるので、やはり「虫歯がある」と分かったらスグにでも歯医者さんに相談しましょうね。

・・・というわけで「皆さんも歯医者さんには自分で虫歯を見つけたらスグ行きましょう!」と言いたいところですけど、実際のところは虫歯を見つけてからでは遅くて、「虫歯になる前に定期的に歯医者さんにいって検診を受ける」ことが一番大切ですよ。

これは「一度歯を削って治療してしまうとその部分が将来虫歯になりやすくなる」からで、定期的(半年か、せめて1年に一度)に検診をすることで虫歯の原因となりえる歯石の除去やCO状態の虫歯を発見してしまうことで虫歯のリスクをグッと低くすることができます。

なので皆さんも歯の治療ではなく歯の検診に歯医者さんを利用しましょう。
・・・実際のところ、なにも自覚症状がないのに歯医者さんに行くのはなかなか難しいんですけどね。

この記事のまとめ

  • 虫歯を自分で発見した場合にはすぐに歯医者さんに行くのが基本
  • これは「自分で分かるぐらいの虫歯(痛みや大きな穴が空いている状態)になると、ほぼセルフケアでは元に戻らないような治療が必要なケース」になっているため
  • ただ、歯医者さんの判断で進行が遅い虫歯ならば経過観察するケースもある・・・のですが、どのみち歯医者さんの判断が必要なことなので相談するのがオススメ
  • 歯医者さんには「虫歯を見つけたら治療をしてもらいに行く」のではなく、「歯の検診を受けるために行く」のが理想